Wednesday, April 17, 2013

potpourri

Potpourri はもともとフランス語であった。日本語のポプリもフランス語から借用されたもの。乾燥させた花や香料等をブレンドして瓶などに詰めたもの。しかし、一六一一年のコトグレーブの『仏英辞典』では --- a pot porride; a Spanish dish of many seuerall meates boyled, or stued together. --- 「煮詰めた鍋料理。様々な肉を一緒に茹でたり、煮込んだりしたスペイン料理」と説明されている。元々、フランス語の pot pourri はスペイン語の olla podrida 「煮込み料理」の翻訳借入であり、これらの言葉は直訳すると、「腐った鍋」の意味になる。食べるのに「くさった」と表現するのは解せない気もするが、日本人も食べるのに「豆腐 (腐った豆)」などというのだから、言葉というのはイメージだけでいい加減に使われているものであるといえる。スペイン人の手で直接日本にもたらされた olla podrida おじやの語源であるという。
 英語の potpourri には、 hotch-potch と同様に、「ごちゃまぜ」の意味が有り、音楽の「メドレー」を指すこともある。

potpourri
noun “hotch-potch, stew; blend of dried petals of various flowers mixed with herbs & spices that emits a pleasant fragrance; jar or vase for potpourri; musical medley.”
[17th century, from French pot pourri, loan translation of Spanish olla podrida, literally “pot rotten.”]

Tuesday, April 16, 2013

なばる

隠ると書く古語のなばるは、なまるともいうが、充てられている漢字から察せられるように「かくれる」の意味であった。

 『万葉集』には隠野 (なばりの) と呼ばれる地名が出て来る。現在の三重県名張市のことだが、動詞のなばると地名のなばりとの間に語源的なつながりがあるかどうかはさておき、「縁達師」とだけ紹介されているある万葉の歌人は、音の同一性を利用して、次のような歌を詠んでいる。
宵に逢ひて朝面なみ名張野の萩は散りにき黄葉早継げ
よひにあひて あしたおもなみ なばりのの はぎはちりにき もみじはやつげ
 「宵に逢ひて朝面なみなばる」は「夜にあって共寝したので、朝になってみると、はずかしくて見せる顔がない」といった意味に取れるが、この部分は名張野を導く為の序詞 (じょことば) で、ひとくちでいうなれば、言葉遊びであり、従って、この歌は本質的に「名張野の萩は散ってしまったので、もみじも早く続け」と叙述している詩にすぎない。奈良・平安の歌集にはこういった文学的技巧の歌がしばしば見出せる。(→われから)

= = = = = = = = = = 
縁達師
職業なのか、人名なのか、現代人には不明。

Sunday, April 14, 2013

野球に関わりのある言葉

敬遠
野球
リベンジ (digit の中で言及)

Keep your eyes on the ball!

shoestring catch
southpaw

"Babe" Ruth's Reflection
Tommy Lasorda's Reflection

southpaw

サウスポー (southpaw) は「左利き、左打ち (のボクサー)、左投げ (の投手)」のことである。野球の「左腕投手」が語源であるとされている。野球場はセンター=セカンド=ピッチャーズ・マウンドの方向が東北東に造られているのが望ましいとされている。このように造られた球場では、バッターから見て敵チームのピッチャーは大雑把にいって東の方向にいることになる (厳密には東北東)。ピッチャーがバッターを向いたとき、その左手は一塁の方向、つまり、だいたい南の方角になる。

 paw は動物の「足」のこと。たとえば、猫の足 () paw というpaw が軽蔑語として、あるいは、冗句語として人間の「手」を指すようになったのは十七世紀初頭から。もっとも当初、 paw が人間の「手」を指すときは、不器用さをほのめかすものであった。

  paw は、動詞では、動物が「(爪を出して) 手を出す、ちょっかいを出す、攻撃する」などの意味があり、それが名詞化して「ちょかい、パンチ」などの意味になった。この用法はサウスポーのボクシング用語につながる。

 日本語では、人間と同様に、動物にも「手」や「足」はあるが、 paw のような特有の呼び名のものはない。

southpaw
noun “left-handed pitcher, or boxer; left-hander, left-handed person; pitch, punch, etc. with the left hand.”
[19th century, originally US baseball colloquial usage. The line from home base through the pitcher's plate to second base runs east-northeast (nearly east) in the standard MLB ball parks, which have been built according to the rule. The left hand of a southpaw faces first base or nearly south. Paw's jocular or contemptuous sense “human hand” was made up in the 17th century.]



Friday, April 12, 2013

Stands Scotland?

In Macbeth, at Act 4 Scene 3, when Scottish legitimate  prince Malcolm & Macduff talk about the situation of their country & how the leader of the country can be, before the king’s palace in England, Ross comes to them. Macduff’s words to ask Ross the present situation of Scotland at this time is one of legendary questions in the history of English literature:
MACDUFF
Stands Scotland where it did?

『マクベス』の第四幕第三場で、スコットランドの正統な王子マルカムとマクダフがイングランドの王宮の前で、祖国の置かれた状況や国の統率者とはどうあるべきかを話していると、ロスがそこにやって来る。このときのロスにスコットランドの現状を尋ねるマクダフの言葉は英語文学史上伝説的な質問の一つとなっている。
マクダフ
スコットランドはまだあるか?

Macbeth Quotes


Tuesday, April 09, 2013

鉱物に言及した投稿

crystal-gaze



crystal-gaze

crystal-gaze は、字面では、「水晶 () をじっと見つめる」ことで、魔術用語。水晶は未来や遠隔地で起きている出来事を投影する。あるいは、投影すると古来より信じられている。水晶占い (crystal gazing) は専門用語で crystallomancy という。動詞 (crustal-gaze) は意外に新しく、印刷物に現れるようになったのは二十世紀の初頭から。 crystal はラテン系の単語だが、 gaze は古ノルド語との関係が指摘されている。

 水晶は、日本語では見てのとおり、の字を用いて表す。水のように透明な鉱物である水晶は古代より人々を魅了してきた。仏教では精神の働きである五蘊を象徴し、キリスト教では、神の光の世界を象徴する。

 シェイクスピアは『ヴィーナスとアドニス (Venus & Adonis)』に次のようで使っている。
Her eye seene in the teares, teares in her eye,
Both christals, where they viewd ech others sorrow.
涙に濡れる彼女の瞳、瞳の中の涙、
一対のクリスタル、お互いの悲しみを見つめ合う。    
 透明さを強調するのに  ---  as clear as crystal --- 水晶のように透明なという慣用句が英語にはある。

 酸化した鉛をガラスに含有させるとクリスタルガラスができるが、このクリスタルは色を指し、「透明な、透明度がきわめて高い」の意味。

 水晶はまた、半導体の性質を有していて、クォーツ (quartz) または、石英とも呼ばれている。

crystal-gaze
verb (magical or division term) to look into a crystal ball with concentration in order to see distant happenings; to predict the future by looking into a crystal ball.”
[20th c.; crystal + gaze]

鉱物に言及した投稿

Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除