Wednesday, March 09, 2011

About "life is a joke"

 このブログでもうひとつやりたいのは名言名句、引用句の蒐集です。これまでも、世間一般でことわざや格言として知られているものばかりではなく、個人的に感動したり、作者からのメッセージだと思われるものをメールマガジンにまとめて、マイペースながら配信してまいりました。メールマガジンの最初の配信は、実は自分でも忘れていましたが、PC上のハードディスクには、二〇〇〇年十月三十日と記録されておりますので、かれこれ十年以上、細々ではありますが、続けてきた活動です。もともと英単語がどのように使われているのか知りたくて集めていましたので、メールマガジンで配信したのは英文でした。タイトルは、

Life is a Joke


 こういうタイトルだと客観性は損なわれますが、無味乾燥な「名言名句集」だとか「ことわざ辞典」だとというより文学的にはなっているかもしれません。見方によって文学は学問の上をいくものです。学問は客観性を重視しますが、気晴らしになりません。文学は気晴らしになり、楽しいものであり、美しいものであり、そのほか様々な感情の赴くままに気ままにあちこち思いを馳せることのできる娯楽となります。

 今にして思うと ----- Life is a Mystery ----- と付けた方がよかったのかもしれませんが、発刊当初は真剣にするより滑稽なものにしたいという願望の方が強かったため ----- Life is a Joke ----- となってしまいました。しかし、最も真剣なものは最も滑稽だとも言いますから、人生は笑い話といえば、かえって真剣に取り組んでしまっていることになるのかもしれません。なんだか御託ばかし並べてしまいましたが、ことわざや名言の蒐集家の公開ノートとして、気楽に読んでもらえたら幸いです。

 キャッチコピーは


耳に木霊を、瞼の裏に覚え書きを


 「瞼の裏に覚え書きを」とは、アラブの、あるいは、翻訳されて西洋の文学となった『千夜一夜の書』に出てくるフレーズで、シェヘラザードの語る個々の話に 一区切りついたところで、たびたび使われている慣用句です。前半の「耳に木霊を」はそれをヒントに思いついて付け足したフレーズです。

 発刊当時は特に含蓄があって滑稽味を滲み出させているものや、冗句めいた文句を配信していました。たとえばソロー (Henry David Thoreau) の言葉 -----
Man has become tools of their tools.
人は人の道具の道具になってしまった。
 あるいは、トウェイン (Mark Twain) のユーモラスな古典の定義 -----
Classic: A book which people praise and don't read.
古典: 褒めるだけで誰も読まない本。
 また、トリビアを絡めたものも配信しまた。たとえば、アポロ十二号の船長チャールズ・コンラッド (Charles "Pete"  Conrad) の台詞 -----
Whoopee! Man, that may have been a small one for Neil, but that's a long one for me!
わ~い、ニールにとっては小さな一歩だったかもしれないが、わたしにとっては長~く待たされた一歩なんだ。
 この宇宙飛行士の発言は地球標準時 (= グリニッジ時間)で一九六九年十一月十九日十一時四十四分に月面に踏み出したときになされたものです。ニールとは勿論、アポロ十一号のニール・アームスト ロング (Neil Armstrong) のことであり、「ニールにとっては小さな一歩だったかもしれないが」という人類最初の月面着足者になれなかったことの悔し紛れの台詞は、アームストロング が人類初の月面歩行者になったときに、月面にはじめて足を着けた感想として発した、
That's one small step for a man, one giant leap for mankind
一人の人間にとっては小さな一歩、人類にとっては大いなる飛躍です。
 に対するあてこすり的なもので、ジョーク好きのアメリカ人らしい発言だと思って配信しました。ちなみに、アームストロングが月面に足を踏み入れたのは、地球標準時で一九六九年七月二十一日二時五十六分です。

 ほかには、サクシャ・フショウ氏 (Author Unknown) の引用句もかなり配信しました。
If life's a joke, you may as well make it a good one.
もし人生が一篇の笑い話なら、君にだっていいもんが作れるだろう。
The two most common things in the universe are hydrogen and stupidity.
この宇宙にあるありきたりの二つのものは水素と愚かさである。
Do you realize that America's revolution was prompted by English taxes,... which were many times LOWER than today's income tax rates?
アメリカの独立革命は英国の税制によって触発されたんだけど・・・ それって今の所得税率より何倍も低かったんだよね。
 今後ブログ上では、英文のみならず、様々な言語のことわざや名言名句、慣用句の類をあつめていく所存です。個人的な感想や戯れ文のようなエッセー、ことわざ同士の対立などはともかくして、語句の背景や、名句の生みの親や原典のごく簡単な紹介は、かつて読者の方からの要望もありましたので付記します。

 バードウォッチングの楽しみには森の散策も含まれるように、ワードウォッチングの楽しみには書物の散策が含まれます。そして、鳥が自然の中で遊ぶように、言葉は書物の中にとどまらず、人間の言語活動の中を自由に飛び回って遊びます。

 また、全体から点を抽出したのが名句やことわざです。ですから逆に、点から入って全体を見たくなることもあるでしょう。もしもこのブログが読者の皆様の読書や、朗読・歌・トークショー・落語などを聞く楽しみ、観劇や映画鑑賞の喜びをよりいっそう促せるようになれたら、嬉しく思います。

 メルマガはこれまでどおりに配信してまいります (バックナンバー)。お気に召しましたら、メールマガジンを登録してください。このメルマガはまぐまぐのほかメルマからも配信しております。


アマゾン
ことわざ
名言名句

No comments:

Amazon Widget

『英語語源物語』購読

メルマガ購読・解除
 

Subscribe to LIFE IS A JOKE

メルマガ購読・解除